人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夫の痛風

しばらくぶりの更新になりました
ちょと色々ありパソコンの前に座れない日々でしたが
月初めに39度の熱を出し2日間風邪で寝込んだ以外は
私は至って健康です。。。乳がんでも健康?ヽ(^o^)丿


ところが先週の金曜日夫が痛風を再発して左足のかかとの痛みを訴えてきたのです。
これで3回目ですが1回目の時は10年ほど前で
単身赴任前。
外食の多い夫の栄養バランスが崩れてしまったとショックを受け
痛風の本を買ってきては薬と食事療法でなんとか1週間くらいで炎症は治まり
その後、単身赴任中のS県で2回目の再発。
その時も薬と自己管理でまた1週間くらいで治まったようです


今回は自宅に帰って私の食事(外食も多いんだけど)でまた再発してしまいました。
そういえば、夫が痛風だという事はすっかり忘れて食事の献立にも全く
そのことを考えていない料理を並べていました。



私の責任です。。。


痛風ってどんな病気かここでちょっとお習いしますね。
尿酸がたまると痛風に
食生活と深い関わりのある痛風は、血液中に「尿酸」という物質が増えてしまうことによって起こる。
尿酸は、健康なときには液体に溶けた形で存在しているが、これが過剰に増えてしまうと針状の結晶になって体のいろいろな場所に沈着する。とくに関節などに沈着した場合に激しい痛風発作を起こすのだ。
尿酸はプリン体と呼ばれる物質が最終的に分解されてできる、いわば排出物です。
食事療法としてはこのプリン体が多く含まれていない食事を作ること。
プリン体が多く含まれる食品は↓に記します。

「痛風」は約70%が足の親指のつけ根が痛くなる。それ以外にはひじやひざ、かかと、足の親指以外の関節、くるぶしなどで発作が起こり、最初の発作では約90%が足の指の関節周辺で起こると言われている。


痛風の大きな原因としては3つ挙げられます。
1.食生活の乱れ、大食い
2.お酒の飲みすぎ
3.過度のストレス


・・・・・・・・全部当てはまります^^;



プリン体の多く含まれる食品
食品 プリン体含有量(mg/100g当たり)
煮干 746 かつお節 493 あんこうの肝(酒蒸し) 399 干し椎茸 379 牛レバー 219
カツオ 211 スルメイカ 186 サンマ 154 ニジマス 180 まぐろ 157 アサリ 145
タコ 137 ウニ 137 ヒラメ 133 鶏モモ 122 サラミ 120 ブリ 120
タラコ 120 サケ 119 納豆 113 ハマグリ 104 牛タン 90 ウナギ 92
帆立 76 そば粉 75 ほうれん草 54 なめこ 28 白米 25 豆腐 20
スジコ 15 ビール 6 チーズ 5 イクラ 3 日本酒 1



・・・・・・大好きな食べ物ばかりじゃん!!!
しかもイクラと鮭と白米って。。。(ー_ー)!!


来年からのこの時期、新潟からのこの送りものが食べれないなんて
なんて可哀そうなんだ!
でも、今年しっかり食べてしまったからまた痛風ちゃんが顔出したのね(@_@。



癌にしても痛風にしても身体の中に食べ物として摂る料理はとても大切
私が癌になったのも夫が痛風になったのも
少なからず私の作った料理が関係してるんだろう。。。
ごめんね。。。


これからまた
頑張って食事のこと考えなくちゃ
って思っていた矢先まだ足の痛みも取れてないうちから
というか土曜日からワインとビールにチーズを
美味しそうに何本も開けてしまってる夫!!!


あんた!それじゃあ治んないよ~~~(ToT)/~~~
毎週スポーツクラブに行って美味しくお酒を飲むために水分も加減してるしぃ~~
言い訳は「もう治ってきてるから、大丈夫だよ」
不思議なことに今回は一番治りが早く、病院にも行かず薬も飲まず
痛みが治まってしまったようです
???
とりあえず頑張って私は食事に気をつけてあげる責任があるわね^^;


どこかに締まってしまった痛風の本をもう一度探して頑張らなくちゃ
と思っていたところに
ブロガー友達で私の実家のご近所の県に住んでいる
さつきさん(我まま・気ままな、さつきの乳癌&乳房再建記)
から故郷の味が送られてきました
夫の痛風_d0112010_903121.jpg夫の痛風_d0112010_9057100.jpg







早速1個食べちゃってます笑

ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆嬉☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ




私は小さい頃から故郷の柿が大好きで
実家の庭にあった柿が築山を作るために切り取られる30年前まで
毎年この時期を心待ちにしていたんですよ♪

な~んてさつきさんのブログのコメントに書いちゃったの(*^_^*)
だから優しいさつきさんが送ってきてくれたんです

だけど、実家にも柿の木がなくなりスーパーで買ってもこの味は味わえず
もう一度この故郷の自然に生った柿が食べられるなんて
もう諦めていたからこの贈り物は
とっても、とっても、とってもうれしい~~!!!




それに柿の栄養効果ってすごいの!
柿も健康効果が高いので(リンゴと同じように)
「柿が赤くなると、医者が青くなる」
といわれているのだそうですが、その栄養素は、食材100g当たり、
 ①カルシウムが9mg
 ②鉄が0.3mg
 ③カリウムが170mg
 ④ビタミンB1が0.3mg
 ⑤ビタミンB2が0.02mg
 ⑥ビタミンCが7mg
 ⑦食物繊維が1.6g
 だといわれています
柿の成分で特筆できるのは、何といってもビタミンC!
 酸っぱいイメージのビタミンCとはちょっと意外かもしれませんが、甘柿に含まれているビタミンCはレモンやイチゴに決して負けてはいないのです。

 ほかにも、ビタミンK、B1、B2、カロチン、タンニン(渋味の原因)、ミネラルなどを多く含んでいるため、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」という言葉があるほど、柿の栄養価は高いのです。また、「二日酔いには柿」といわれている訳は、ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出してくれるからで、豊富なカリウムの利尿作用のおかげともいわれています


夫にもいっぱい食べさせて
果物の栄養素を沢山とってもらいます(^_-)-☆


さつきさん
1つ1つ味わっていただきますね☆
ありがとう~~~Chu! チュッ! ちゅっ! (^3*)ノ~~~~☆
by saki0729break7 | 2007-11-21 09:26 | 未分類
<< 婦人科検診3回目 新宿、下北沢オフ会 >>